ご遺骨の郵送方法
最初にご遺骨が納まる程度の箱(ダンボール箱)とご遺骨の蓋を止めるガムテープ、(隙間がある場合には新聞紙等)をご用意下さい。
ご遺骨の梱包は簡単に行えます。
梱包手順
手順1.
ご遺骨を桐箱などから取り出します。骨壷の蓋は簡単に開いてしまいますので、しっかりガムテープ等で止めて下さい。

手順2.
蓋を止めましたら、骨壷の上に故人様のお名前をご記入下さい。(紙に書いて貼っても結構です)

手順3.
骨壷を梱包用の箱(ダンボール等)に納め、必要書類を同封して下さい。隙間が多くある場合には新聞紙などを利用して埋めて下さい。
※桐箱が無い場合は骨壷を直接入れて下さい。

手順4.
「ゆうパック/着払い伝票」をご利用下さい。(伝票は必要書類の中に同封してあります)
集荷サービス:お電話1本でご自宅までご遺骨を取りに来てくれます。
※ゆうパック専用の集荷お申し込み電話番号は着払い伝票の左上に記載がありますので、ご連絡下さい。
箱(ダンボール)の手配が難しいという方は梱包セット2,500円(税込)もございます。
梱包セットは有料となりますので、代金引換の2,500円(税込)のみお客様でご用意下さい。
※梱包セットをご希望のお客様はお申し込み(電話・メールフォーム)の時点でお申し付け下さい。
